#author("2017-05-16T21:40:21+09:00","default:haikikyou","haikikyou")
[[PostgreSQL/開発]]

#contents

* 概要 [#v016fcb6]

- メモリ操作のためのAPI
- メモリはchunkと呼ばれる塊単位で扱われ,context(chunkを管理)に紐づくようになっている
- contextは木構造で管理されており,上位のcontextを破棄することで,下位のcontextの領域もまとめて解放することができる

* 定義 [#de809d9f]

** マクロ [#j74669cf]

** 列挙型 [#y26f0bb4]

** 構造体 [#r96eb7d4]

*** MemoryContextCallback [#gc5e6723]

|~番号|~データ型|~フィールド|~説明|h
|1|MemoryContextCallbackFunction|func|コールバック関数|
|2|void*|arg|コールバック関数に渡される引数|
|3|struct MemoryContextCallback|next|コールバック関数リストの次ノード。&br;コールバック関数はリスト構造で管理されており複数のコールバック関数を登録できる。|

** 関数 [#f482c76f]

*** 関数名 [#g8ba4852]

#geshi(c){{
// 引数1:
extern ForeignServer *GetForeignServer(Oid serverid);
}}

- 説明

* サンプルプログラム [#u70bfc73]

#geshi(c){{
// sample
}}

* 参考・関連 [#h201be4f]



* コメント [#baa736e7]

#comment

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
目次
ダブルクリックで閉じるTOP | 閉じる
GO TO TOP